泥酔デザイナーの酒と山の日々

家呑みデフォ、酒と山の記録を坦々と。最近は放置気味です・・・

津島屋 外伝 純米酒 父なるライン おりがらみ(日本酒・岐阜県)

f:id:kazzyan:20150810160300j:plain

御代桜醸造「津島屋 外伝 純米酒 父なるライン おりがらみ(der Vater Rhein) 2015 summer」
720ml、1,200円(税込1,296円)

ワイン酵母で仕込んだ「父なるライン」。一度呑んでみたかった1本。

店内には2種類の父なるラインがある。ひとつはおりがらみ。滓がたっぷり、発酵中。


キンっと冷やした状態のものを、キンっと冷えた室内で頂く幸せ。

楽しみだなぁ、なんてすっかり気を抜いて開栓すると・・・

 

 

 

ポーン!!!!

 

ああああっ、びっくりした!

 


蓋が目の前をかすんで天井に当たり、隣の部屋にまで転がっていった。いやぁ〜、瓶内二次発酵オソロシヤ。

一旦落ち着きグラスに注ぐと、滓で白濁した液体の中から炭酸ガスがピチピチと弾けている。これはますます期待が高まる。

f:id:kazzyan:20150810160553j:plain

f:id:kazzyan:20150810160416j:plain
開栓注意、と書いてあるではないか・・・

 

上立ち香はリンゴのようだが、ほとんど感じられない程度。もっとフルーティな香りをイメージしていたのだがそうではなかった。あれ?っと思い一口含むと、何が何が、ビックリする程甘酸っぱい!そして、発酵からなる炭酸のプチプチシュワシュワ感もかなり強め。何ともジューシーで爽やかな一口に、声を出して笑ってしまった。完璧にスパークリングワインの域に達している。呑み進んでいくと微かな苦みを感じ、日本酒の残像らしきものもあるが、旨く味わえない。炭酸感がたまらず、爽快感を求めてゴクゴクっと呑んでしまうからだ。なんとも、夏だなぁ。

度数は11、日本酒をガッツリ飲むには甘酸っぱさや低アルコールからして、もはや違う部類と考えた方がいいが、アペリティフとしては確かにピッタリ、夏バテのカラダに食欲を取り戻す、とてもいい感じの酒だった。

f:id:kazzyan:20150810160626j:plain


そういえば、夏バージョンは目で見ても涼しげな感じのカラーラベルになった。どこの川を描いているのかは分からないが、蔵のある美濃加茂近くには木曽川の急流があり、ヨーロッパのライン川に似ていることから「日本ライン」と呼ばれている。ドイツの白ワイン酵母を使うこの酒にとって、そのネーミングは至極当然なのであろう。ちなみに日本ラインは、昔よくCMも流れており、東海地方に住んでいる者にとってなじみある名前だ。

その日本ラインで行われていた夏の風物詩「日本ライン下り」も2012年を最後に休止しているらしいのは何とも寂しい限り。

f:id:kazzyan:20150810160641j:plain