泥酔デザイナーの酒と山の日々

家呑みデフォ、酒と山の記録を坦々と。最近は放置気味です・・・

菊鷹 山廃 本醸造 無濾過生酒 比翼(日本酒・愛知県)

f:id:kazzyan:20150514144217j:plain

藤市酒造「菊鷹 山廃 本醸造 無濾過生酒 比翼」
1.8L、2,500円(税込2,700円)


フラッと入ったいつもの酒販店。特に目的買いもなかったので、いろいろ眺めているとイキのいい店員さんが「どんなのお探しですか」と聞いてくる。ボーッとしていたので思わず「ああ、なにか旨い酒をねぇ」とあまりにも漠然と、酒呑みにあるまじき返答をしてしまう。

こんな漠然とした返答にも困った顔をせず、様々な選択肢でふるいに掛け、たどり着いたのがこの酒。たぶん、こんな客も常々相手をしているんだろうなぁと感心してしまう。

店員さんによると、いま注目の蔵で、danchuの日本酒特集にも2度連続して掲載されたらしい。特にこの山廃は、山廃らしからぬ柔らかい味わいが特徴で、人気のある菊鷹の中でも一番の売れ筋、ということなどをいろいろと教えてくれた。

f:id:kazzyan:20150514144205j:plain

それにしても迫力あるラベルの文字。一升瓶の大きさも手伝ってか、テーブルの上での自己主張が半端なくカッコイイ。そんなラベルを眺めながら冷やをグラスにゆっくり注ぐと、白葡萄の様なフルーティな甘い香りがほのかに立ち上がる。

味わいも第一印象はフルーティで、桃缶の汁ようなトロッとした味わいと同時に、無濾過生ならではのほんのりピリッとする刺激と、隠し味のような酸味が味覚を支配する。
その後、山廃のガツンとした感じではない辛味が表れると、喉をギュッと締め、綺麗で引きずらない苦みを残して去っていった。いやぁ旨い。

多分、新鮮でフルーティな味わいが山廃の力強さをそれほど感じさせない様にし、さらに醸造アルコールでまろやかさな味わいに調整している様にも思える。さすが「本生」印。

f:id:kazzyan:20150514144235j:plain

さら燗で頂くと、酸味が前に出てきて米の円やかさを感じるようになる。円やかさと同時に、山廃の力強さが戻って来たようだ。おお、ダラダラ呑める。燗の方が好きかも。

f:id:kazzyan:20150514144257j:plain

いろいろと検索してみると、

藤市酒造の杜氏は山本克明氏。山本克明氏は以前、大阪「天野酒」の頭で、彼が企画した「山本スペシャル」は多くの日本酒ファンを魅了した。
その山本氏が24BYから愛知県稲沢市の藤市酒造に就任。この蔵には以前「菊鷹」という銘柄があったのだが、それを復活させ、ニュー「菊鷹」を完成させた。

というヒストリーがあった。へぇ、どおりで人気な訳だ。

そんなこと知らなくても旨いが、知っているともっと旨い。当たり前だが深イイなぁ、日本酒って。